一般社団法人 富田林青年会議所
2023年度理事長所信

2023 スローガン
Grow for ideal ~成長しよう、理想を叶えるために~

理事長 上野 公幹

はじめに

1949年、「明るい豊かな社会の実現」を目指し、青年会議所の活動は始まりました。

近年においては世界的な感染症発生による経済面や活動制限が日常生活に多大な影響を及ぼしました。また緊迫した社会情勢など、見過ごすことのできない課題も多々あります。

今、私たちは何を行えば良いのでしょうか?

問題とは、小さな問題が絡み合いより複雑になります。今私たちが行うべきことは社会における問題点を発見し、解決に向けた提案・行動を行える、そんな人財となり行動することが重要です。

会員拡大

私たちが理想とする「明るい豊な社会」、これを1人では実現することはできません。多くの方に賛同いただき、ともに理想を目指すことで初めて実現が見えてきます。志を同じうする者を仲間とすることは青年会議所の活動の中でも極めて重要なものと言えます。また、青年会議所に所属できるのは20歳から40歳までです。青年会議所の活動を後世に引き継ぐためにも仲間となる会員の拡大は急務であることを共通認識として、各自拡大活動に励んでください。

ひとづくり

社会を形成するものは“人”です。人が集まることでコミュニティが生まれます。コミュニティをより良いものとするためには、理想をもって日々課題の解決に取り組むことが必要です。青年会議所に入会するメンバーには理想があるはずです。それを実現するためにも個々の成長は必要不可欠であり、その機会を提供することが富田林青年会議所の使命だと考えます。私を含め、すべてのメンバーが成長できたと感じられる1年にしましょう。

まちづくり

少子高齢化、人口減少、空家空地問題等、社会課題は沢山あります。また近年の感染症対策による行動制限により、青少年が経験を積む機会も減少しています。私たちは社会が抱える課題に真摯に向き合うとともに、未来を担う青少年に経験を積める場を提供できるよう、今年度も青少年育成事業を行います。

55周年について

2023年は一般社団法人富田林青年会議所創立55周年となります。これは偏に先輩諸兄姉の多大なるご尽力と社会貢献の結果に尽きるものといえます。言葉では55周年と簡単に発音できますが、現在のメンバーが生まれるよりもはるかに前から先輩諸兄姉が地域社会のために活動されていたと考えると歴史の深さが感じられ、尊敬や感謝の念に堪えません。本来であれば盛大に式典を執り行うべきところ、現在のメンバー数、財務状況においては式典の開催は見送らざるを得ないことが残念でなりません。しかし、現役メンバーはこれまでの歴史を振り返るとともに、今後のVISIONを考える節目の年として活動を行ってください。

結びに

私たちは考え続けなければなりません。

私たちは行動し続けなければなりません。

私たちは成長し続けなければなりません。

私たちは考え続けなければなりません。

私たちは行動し続けなければなりません。

私たちは成長し続けなければなりません。

これからの社会を担う人財の一角である私たちが成長することは、延いては明るい豊かな社会の実現に貢献するものと確信しております。

一般社団法人富田林青年会議所

第55代理事長 上野 公幹